3月18日参議院財政金融委員会で質問しました。
財政再建のために、自民党で立法した財政健全化責任法案をもとに政府に中期財政フレームをどのような考えで作られるのか、歳出削減のために民主党マニフェストで掲げている公務員人件費の削減をどうするのか、福祉関係の自然増を賄うためにどうするのかなどを議論いたしました。又税制に関して民主党のマニフェストに反した暫定税率の維持などどのような経緯で現在のようになったのか議論しました。
参議院のHPに議事録や映像が掲載されますのでご覧下さい。
3月18日参議院財政金融委員会で質問しました。
財政再建のために、自民党で立法した財政健全化責任法案をもとに政府に中期財政フレームをどのような考えで作られるのか、歳出削減のために民主党マニフェストで掲げている公務員人件費の削減をどうするのか、福祉関係の自然増を賄うためにどうするのかなどを議論いたしました。又税制に関して民主党のマニフェストに反した暫定税率の維持などどのような経緯で現在のようになったのか議論しました。
参議院のHPに議事録や映像が掲載されますのでご覧下さい。